武豊を復活に導いたダービー馬キズナが屈腱炎のため引退… | 【観る競馬】~競馬初心者へ馬券の買い方講座~
fc2ブログ

武豊を復活に導いたダービー馬キズナが屈腱炎のため引退…

引用先:http://www.jra.go.jp/news/201509/092004.html


 武豊を背にダービーを制したキズナだが、調整中に屈腱炎を発症したために引退ということになった。


 今日3つショッキングな出来事があったが、その中でもこのキズナの引退は大きなショックだった。残る二つはクロスクリーガーとブライトエンブレム田辺捲らない件…。しかしキズナと武豊ってのは強いとか弱いとか好きとか嫌いとか、そんなレベルじゃないんだよなあ。競馬界を引っ張っていく馬という立ち位置にいて、やっぱり秋も復活するかどうかが一つの注目ポイントだった。そこが失われてしまったというのは本当にさみしいし、何よりこれで引退してしまうというのが。


 まあ現状屈腱炎から復活するのは難しい。復活している馬もいるにはいるが社台の様にそこに対するケアの技術をつけてきてようやくという感じ。ノースヒルズも頑張っていると思うがこと屈腱炎ということになると簡単ではないし年齢を考えると止むを得ないかな。ただ言葉に言い表せられないけど、自分の成長とともに走ってくれたキズナと武豊というコンビだけに、やっぱり思うことはあるし、ダービーでは不覚にも泣いてしまった。そんなコンビをもう見られないかと思うと一競馬ファンとして辛いです。ただ、引退して種牡馬入りするからには、優秀な産駒を送り出して父を超える競走馬、そして最後は種牡馬の父と呼ばれるぐらいまでに成功してもらいたい。紆余曲折あったし最強とかそんなことを言うつもりは全くない。ただ近年において最も魅力的な競走馬の一頭には間違いなく入ってくると思うし、ダービーも良かったがニエル賞での英ダービー馬ルーラーオブザワールドとの叩き合い、オルフェーヴルよりワンテンポ先に、オルフェを封じてトレヴに勝負に行った凱旋門賞も鳥肌が立った。これからの馬生を応援したいと思います。


 武豊はキズナショック再びとならなければいいなあ…。


最後に応援クリックを頂けましたら幸いです!

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。いつも敗因分析を見させて頂いているキズナです。


正直言って言葉に表せないくらい悔しいです。

私は、全く競馬など知らない高校生でした。

そんな私が競馬を好きになったのは、まさしくHNにも使っているキズナ、そして武豊騎手です。

秋は春に見に行けなかった分、絶対にキズナに会いに東京まで行こうと思いながら帰宅した際に届いたキズナ引退の文字

結局1度も生でキズナを見る事が出来ませんでした。

願わくば、是非引退式をしてもらいたいです。

とにかく本当にキズナには感謝の気持ちしかありません。

キズナと武豊騎手のお陰で、まだまだ初心者ですが、こうやって敗因分析さんのサイトで競馬を深く知ろうと頑張れています。

武豊騎手には、キズナの分まで秋競馬を存分に頑張ってもらいたいです。

そして願わくば、キズナの仔でダービー、凱旋門を!!

もちろん鞍上は「武豊」で...

敗因分析のバイブルもその日まで続いて欲しいですね♪♪
こんばんは
いつもお疲れ様です
敗因分析のバイブルいつも参考にさせていただいています
こちらも更新していただく度に見させてもらっていました
今週は暗いニュースが多いですね
本当に競走馬とゆうのはこういう運命と隣合わせで戦っているのかと思うと身につまされる思いがあります

キズナ武さんはやっぱり一競馬ファンとして色々と夢見させてくれる、期待させてくれる素敵なコンビだったのですごく残念です
去年もそうでしたがやはり春天もキズナにとっては少なからず影響あったんですかね
寂しい限りです。

季節の移り変わりになりますので管理人さんも体調をくずされませんようお気をつけください
更新楽しみにしてます。

馬券を買う際には好き嫌い抜きにして予想しようとは思っているのですが、どうしてもこの馬には魅力を感じるというか、感情移入してしまうところがありました。骨折後は不甲斐ないレースが続いていましたが、もう一度左回りで走る姿を見たいと思っていたので本当に残念です。

ニエル賞から4歳初戦の大阪杯にかけての成長曲線は素晴らしかったですし、大阪杯を完勝した時点ではG1をあと3つくらいは取れるだろうと期待したものでした。なかなかうまくはいかないもので、無事是名馬ということを実感させられますね。

武豊をどん底から救うために生まれてきた、そんな星の下の馬だったのかなぁ…。

エピファネイアとハープスターも残念なことになり、ドゥラメンテも離脱した上キズナですからね…秋競馬寂しいですね。新興勢力といえばモーリス、エイシンヒカリ、アンビシャスあたりでしょうかね、それでもちょっと物足りないなぁ…。芦毛のアイツも信用できないですしね…笑

管理者のみに表示

トラックバック